Z会中学受験コース3年生 実力テストを受けてみた(力だめしテスト)

Z会

Z会の中学受験コースで定期的におこなわれる、実力テストをご紹介します。

今回受けたのは、小学3年生が夏休みに取り組む実力テスト、通称力だめしテストです

今すぐZ会の詳細が知りたい方はこちら↓

Z会中学受験コースの実力テスト概要

実力テストってどんなもの?

実力テストを、よく知られている言葉に置き換えると「模試(もし)」です。

模試はお子さんと同じ、中学受験を目指すライバルがいっせいに受験するテストです。

集団塾でも定期的におこなわれる模試は、中学受験生にとって大切なものです。

模試を受けることで、集団の中での自分の立ち位置を知ったり、志望校との距離を測ることができます。

実力テストはいつおこなわれるの?

2023年度、小学3年生の実力テストは8月20日(日)におこなわれました。

小3中学受験コース8月号までの学習内容が終わっていることを想定した、実施日です。

時間割は以下の通りです。

教科 時間
テストを受ける準備 9:00~9:10 10分
算数 9:10~9:40 30分
国語 9:50~10:20 30分

本番の試験と同じような雰囲気でテストが受けられるよう、細かく日付や時間帯が設定されています。

もちろん、都合が悪ければ他の日にち、時間帯にテストを受けても構いません。

そこらへんの融通が利くのが、通信教育のいいところですね。

ただし、答案の提出締切日はきちんと決められています。

今回の実力テストのスケジュールは以下の通りでした。

8月20日(日) 受験日
8月24日(木) 提出締切日(Z会必着)・志望校登録締切日
9月上旬 採点ずみ答案・答えと考え方・成績表 配信

提出期限を過ぎて答案を送るとどうなるの?

提出期限をすぎてから到着した答案については、採点をおこなわず、そのまま返送するそうです。

採点してほしい場合は、提出期限を守りましょう。

小3以外でも実力テストはあるの?

もちろん、学年が変わっても実力テストは定期的におこなわれます。

  • 小3、8月は力だめしテスト
  • 小3、1月~小5、8月までは定着度テスト
  • 小5、1月と小6、4月は志望校判断テスト
  • 小6、8月と11月は志望校合格力診断テスト

自分が集団の中で、どのくらいの立ち位置にいるかを把握しておくことは、受験生にとって、とても大切なことです。

全部回答が埋まらなくても大丈夫!積極的に実力テストを受けてみましょう。

各学年の実力テストや、Z会中学受験コースのカリキュラムについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

実力テストの教科は?

3年生8月時点の実力テストは、国語と算数の2教科でした。

Q.どうして理科と社会のテストはないの?

3年生の理科・社会については、受験でよく問われる内容をテーマとした「体験学習」を中心に学びの土台を作っています。学習が進んだ3年生の1月から、理科・社会は実力テストを行います。

Z会中学受験コース 小3実力テスト より引用

よって、3年生の1月から実施される実力テストは、算数・国語・理科・社会の4教科となります。

実力テストの制限時間は?

算数30分、国語30分、計1時間です。

実力テストを受ける前に志望校を登録しよう!

Z会中学受験コースでは、保護者向けマイページから志望校を登録することができます。

登録しておくと、成績表に志望校別の平均点や順位が表示されます。

実力テストの成績表は、今後の学習計画を考える中で、とても大切な資料になります。

必ず志望校を登録しておきましょう。

※志望校登録者数が少ない学校では、平均点や順位が表示されないこともあるようです。

志望校が決まっていないときはどうしたらいいの?

志望校って言われても、まだピンとこない・・どうしたらいい?

そんなときは、Z会の中学受験コース対象校から選んでみましょう。

保護者用のZ会マイページ → 申込・変更手続き → プロフィール登録・変更から、志望校登録を選ぶと中学校の一覧を見ることができます。

たとえば、東京都の私立中学で検索すると、写真のような一覧が表示されます。

中学校名の後に、赤い文字で中学受験コース対象校と書かれている学校があります。

これらの中学校は、Z会中学受験コースを受講しているお子さんが目指すおもな中学校です。

志望校に迷う場合は、中学受験コース対象校から選ぶとよいでしょう。

まだまだ本番まで時間があります。

あまり深く考えず、聞いたことのある中学校名を書いてみる、くらいの気持ちで大丈夫だと思います。

Z会中学受験コースの実力テストを受けた感想

実力テストを受ける前の心構え

我が家は、まだ正式に中学受験をすると決めたわけではありません。

そのため、テストを受ける前に以下の点を息子に伝えました。

  • 実力テストには、小学校で習っていない、難しい問題も出題されること。
  • 回答欄がすべて埋まらなくて当然、それで落ち込む必要はないこと。
  • 同じテストを受ける仲間が、ほかにもたくさんいること。

結果的に、受験勉強に本腰を入れていない息子にとって、実力テストはとても難しいものでした。

回答欄も半分くらいしか埋まっていません。

それでも上記の点を伝えておいたことで「自分にも解ける問題があった!」と、勉強に対する自信を失うことなく、むしろ学習意欲がアップしたように感じます。

ご家庭の状況に応じて、ぜひテスト前に一声かけてあげることをオススメします。

算数の実力テストを受けた感想

早速、息子にインタビューしてみましょう。

算数のテスト、受けてみてどうでした?

「難しかった!掛け算と割り算のひっ算の仕方は忘れた!!」

だそうです。

  • 問題用紙と解答用紙が違う紙であることに、とまどっていました。
  • 制限時間があることに焦っていました。
  • 解答用紙は半分くらい埋まりました。

算数 実力テストの大まかな内容

  • 大きくわけて5つの問題で構成されていました。
  • 計算問題が1つ、文章+表や図の問題が4つ。
  • パズルのような問題もありました。

テストを受け慣れているお子さんなら、制限時間内にすべての問題に取り組めるんだろうな、と感じるくらいの量でした。

つまり、とてつもなく問題数が多い印象は受けませんでした。

ただ、小学校のテスト以外受けたことがない息子は、焦りの感情が大きかったように思います。

やっぱりテスト慣れは大事なんですね。

あと名前書き忘れてた!!

国語の実力テストを受けた感想

早速、息子にインタビューしてみましょう。

国語のテスト、受けてみてどうでした?

「文章を読むのは好きだから嫌じゃない。熟語の組み立てや漢字の成り立ちは全然わかんない。」

だそうです。

  • 熟語の組み立てや、漢字の成り立ちは、まだ学校で習っていないので、まったく解けませんでした。解けない・・というより、組み立て?成り立ち??という感じ。(息子の受講している要点コースでは国語の基礎知識を学習しません。漢字や熟語など、国語の基礎知識を学習したい場合は、トータル指導プランを受講する必要があります。
  • 漢字も、小学校で未学習のものがたくさん出ました。
  • 解答用紙は半分くらい埋まりました。

国語 実力テストの大まかな内容

  • 大きく分けて3つの問題で構成されていました。
  • 文章題が1つ、日本語の知識に関する問題が1つ、漢字が1つ。

算数同様、問題数は30分でちょどよいくらいの量だと感じました。

知識や漢字の問題は、知らなければ悩んだところで解けないので、息子はむしろ時間が余るくらいでした。

実力テストはアプリで提出しました

実力テストの提出は、郵送orネット、どちらでも大丈夫です。

我が家はネットで提出しました。

実力テストの提出方法

  1. アプリ
  2. ウェブ
  3. メールに添付
  4. 郵送

ネットの場合、保護者向けZ会マイページ、ポストZから答案を提出できます。

我が家は今回アプリで提出したのですが、画像認識がなかなかうまくいかず手こずりました。

結果的に答案の四つ角を手動でタッチする方法で提出しましたが、思ったよりも大変でした。

次回はウェブ提出を試してみようと考えています。

Z会中学受験コースの実力テスト 成績はこんなふうに返ってきます

実力テスト成績表(志望校登録関係なし)

私の画像編集能力が甘いため、ガタガタな画像で失礼します。

成績表で返ってきた項目は以下の通りです。

  • 得点
  • 答案/答えと考え方
  • 教科別成績
  • ランキング
  • ランクイン(該当する場合のみ、順位が出ると思われます。)
  • 順位
  • 偏差値

答案をクリックすると、採点された答案を見ることができます。

答案にはマルバツだけが付いて返ってきます。

教科別成績をクリックすると、問題ごとの難易度や平均点、満点率などを細かく見ることができます。

ランキングをクリックすると、成績上位者のニックネームや志望校が分かります。

目で見てパッと分かるように、グラフ化された成績表もあります。

テストの復習や、今後の学習目標を立てるために、とても役立つ資料です。

実力テスト成績表(志望校登録ありの場合)

実力テストの前に、志望校を登録しておくと、さらに詳細なデータを得ることができます。

具体的には志望校別の平均点と順位を知ることができます。

志望校はテストのたびに変更することも可能です、まだの方は今すぐ登録しましょう。

おまけ:子どもの成績をネットに公表するなんて毒親じゃね?

きっと、こんなコメントが来ると思うので先に書いておきます。
確かに毒親だなぁと思いながら記事を書きました。
ただ、中学受験を考え初めて間もない普通の小学生が、初めて実力テストを受けると、結果はこんなもんだよという事実を伝えるためにも画像を載せました。
こんなに赤裸々に実力テストの結果を私から公表するのは、これが最初で最後です。
息子はよく頑張ったと思います、できなかった問題は時期を見て、ゆっくり復習します。
どこかのだれかの参考になれば幸いです。

Z会中学受験コース実力テスト まとめ

小学校で受けない、外部のテストが初めてだった息子はやはり、焦りとまどう様子がみられました。

テスト中も、正答に関与しない質問にはアドバイスをして、なんとか30分乗り切った感じです。

そのため、正直なところ成績は100%信用に足るものではないと思います。

でも、初めての実力テスト、よく頑張りました!

本人も「解ける問題もあった!」と嬉しそうだったので、よかったです。

 

タイトルとURLをコピーしました