都道府県をラクに覚える3つの方法

中学受験

「はーい、来週都道府県のテストをするから、しっかり覚えてきてねー。」

いや、簡単に言うけど、都道府県って47もあるし、そんな簡単に覚えられないし!

小学校の社会で苦労しないために、小さなころから地図に見慣れておくといいですよ。

都道府県をラクに覚える3つの方法

日本地図を見慣れておく

ボールは友達!サッカーが好きな子と同じように、都道府県を覚えたいなら、地図と友達になりましょう。

大切なのは地図を見慣れることです。

ニュースや旅行雑誌などで、地図を見慣れている大人とは違い、子供にとって地図は、なんだかよく分からない絵と一緒です。

それならば!と壁に日本地図のポスターを貼るおうちも多いはず。

実際、我が家の子供部屋にもこんな地図が貼ってあります。

お子さんが小さいと、情報量多すぎない?と思うかもしれませんが、別に書いてあること全部覚える必要なんてありません。

大切なのは見慣れることです。

シンプルから、情報量満載なものまで色々選べます。

都道府県を動物や車に見立てた絵本

我が家では、幼い頃祖父に、都道府県を色々な動物や物に見立てた絵本をもらいました。

あきやまかぜさぶろうさんの「1日10分でちずをおぼえる絵本」です。

北海道は『えい』、青森は『えび』、秋田は『てんぐ』など。

日本地図を初めて目にするお子さんでも、楽しくページをめくることができます。

ぼくや私はどこに住んでる?

「えいの形はほっかいどー!」なんて、親子で一緒に声に出すのもいいですね。

長男は、同じシリーズのパズルにもはまりました。

慣れてくると、大人顔負けのスピードでピースをどんどんはめていきます。

次男はあまり興味がなさそうだったので、個人差はあると思いますが、はまる子にははまる仕掛けのようです。

ここでのポイントは、正確に・・そして完璧に覚えようとしないこと

大人だって覚え間違いや、うっかり忘れはありますよね。

子供にも決して完璧を求めないで、まずは地図がどんなものか知るところからはじめましょう。

立体で触って感じる日本地図

我が家が次に狙っているのが、立体の日本地図です。

山や大地の大きさを、実際に自分の手で触って感じることができます。

 職人さんが一枚一枚手作りしているそう。

ぜひ我が家にも飾りたいと思っています。

賃貸でも大丈夫!両面テープでポスターが貼れます。

壁に穴を開けずにポスターを貼りたいあなたへ。

「チャチャララッチャチャーチャチャー!壁に貼って剥がせる両面テープ!!」

カレンダー、子どもの絵、ポスターなど、壁に穴を開けずに貼ることができます

賃貸の方はもちろん、持ち家の方にもオススメです。

子どもの作品や掲示物を貼るのに便利で、リピートを続けること6本目。

だんだん値上げしていくのが辛い・・でも買う。

イメージは分厚い両面テープ、ぜひ一度使ってみてください。

日本地図を使って遊んでみよう

ドラえもん日本旅行ゲーム

地図を見ることに慣れてきたら、みんな大好きドラえもんと旅行ゲームで遊びましょう。

遊び方の基本はすごろくです。

小学生から、おじいちゃんおばあちゃんまで、幅広い年齢層が一緒に遊べます。(2~6人用)

ドラえもんの旅行ゲームで学べること

  • 日本が東北や関東など7つの地域に分かれていること
  • 各県を代表する名所や特産物
  • 超おおよその交通情報、距離感 など。

詳しい遊び方が知りたい方は、エポック社公式の遊び方動画をご覧ください。

ボードを裏返すと、世界旅行ゲームもできます。

同じシリーズのパズルもあります。

マグネットでくっつくタイプで、何度でも繰り返し遊べます。

あそんでまなべる日本地図パズル(アプリゲーム)

地図に当てはまる都道府県を、下の一覧から選んでパズルのように重ねるゲームです。

おおよそ正解の位置に各県を移動させると、自動的にピタリとピースがはまります。

難易度は3段階。

県名がおぼつかないうちはトレーニングからはじめ、徐々にステップアップしましょう。

モード名 ヒント
トレーニング 県名表記・境界線
ベーシック 県名表記
エキスパート なし

初心者向けトレーニングモードには境界線があるので、日本地図を見るのが初めてでも、形を見てピースをはめることができます。

境界線は大きなヒントです!

上級者を目指すならタイムトライアルに挑戦!

ゲームでは47都道府県のピースが、すべてはまるまでの時間が自動的に計測されます。

最速タイムを目指して特訓しましょう。

我が家のタイムはこんな感じです。

長男が強い!負けます、悔しい。

何度も遊んで日本地図に親しみましょう。

『あそんでまなべる日本地図パズル』は、こちらからダウンロードできます。

無料です。

あそんでまなべる 日本地図パズル

あそんでまなべる 日本地図パズル
開発元:Plus Inc. (Japan)
無料
posted withアプリーチ

都道府県を特集した本を読んでみよう

にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県

子どもに大人気のゲームアプリ『にゃんこ大戦争』をご存じですか?

ちょっとキモかわいいネコたちが、日本や世界、そして宇宙までもを侵略していくゲームです。

にゃんこ大戦争のゲーム中には、日本地図や世界地図が登場します。

また相手の城は、それぞれの県を代表する名産品や人物をモチーフに作られています。

たとえば、北海道はクラーク博士。

東京は東京タワー。

沖縄はシーサー。

にゃんこ大戦争をきっかけに、都道府県名を覚えたり、地図に興味を持つお子さんもいます。

こちらはにゃんこ大戦争のキャラクターが解説してくれる、都道府県をテーマにした本です。

楽しいクイズや小話を挟みながら、都道府県について楽しく勉強できちゃいます。

内容の正確性についても、社会科の教科書作りに携わる教授、梅澤真一さんが監修を務めているので安心できると思います。

たかがゲームとあなどるなかれ、ゲームを介せば勉強に対するハードルがぐんと下がります。

つまり勉強、学びを辛いことだと感じずに、楽しく向き合うことができるのです。

世界地図バージョンの本もあるよ。

アプリゲームだと課金しそうで心配?ならSwitchでも遊べます。

Switchバージョンは、買い切り、途中課金無しです、2人プレイもできるよ。

日本地図に見慣れておくこと、それが一番大事!

小学校の授業で初めて地図を見て、さあ覚えろ!と言われても・・抵抗するのは当たり前ですよね。

とにかく地図に見慣れておくことそれだけで地理を学ぶハードルはぐんと下がります。

大好きなキャラクターの付いた地図でもよし、有名な塾が作った地図でもよし。

見慣れる中で、あれ?これはなんか知ってる。これは聞いたことある。

そんな風にポツポツとたまった知識が繋がって、地理を好きになってくれたら嬉しいですね。

大切なのは、すべて完璧に覚えることを期待しない、強制しないこと。

極端な話、47都道府県名がすべて完璧に覚えられなくたっていいじゃないですか。

私も怪しい・・。

自分の好きな場所なら、とことん深く興味を持てる!

身近な場所の案内役なら任せて!

お子さんが自分なりに地図を使って、楽しい人生が送れますように、応援しています。




タイトルとURLをコピーしました